
|
各社のアピールポイント
金融機関によって各社、金利以外にもアピールポイントをそれぞれ持っています。
・ |
繰り上げ返済 手数料無料 |
・ |
預金連動型住宅ローン (口座に預けた金額分、ローンの元本から引いて利子を計算してくれる) |
・ |
がんなどの三大疾病にかかったら返済ゼロになる |
・ |
女性専用の優遇金利 |
・ |
バリアフリーやオール電化での優遇金利 |
・ |
ローンの保証料がゼロ |
住宅ローンを選ぶ際のひとつの特色になりますね。
借りる際の注意
また住宅ローンを借りる際の注意ですが、パンフレットには出てない(もしくは出てても小さい文字)ことがあります。
ローンを選択する際に金融機関の人と話すことが重要です。
・ |
購入金額の全額を貸してくれるところと80%までしか貸してくれないところがある。 |
・ |
土地と建物を別々に購入する場合 ローンが二本立てになるところとそうでないところがある |
・ |
自分の年収から計算された上限の借入限度額は金融機関によって差がある。 |
・ |
建物を建てるときには前金、中間金、決済と3段階の支払いがあるのに、決済にしかローンが融資されず、前金と中間金は出してくれないところもある。(出してくれても利率が違うとか)
|
フラット35のデメリット?
私がフラット35を借りようとしたときには以下のようなデメリットがあって、 泣く泣く諦めました。
(1) |
土地の購入資金は融資がおりなかった。 |
(2) |
親のための住居には融資がおりなかった。 |
(3) |
フラット35パッケージがなかった(知らなかった?)ので抵当権設定に問題があった。 |
(4) |
購入価額の8割までしか融資されない。 |
(5) |
土地の融資は建物建築後にしか下りない(先行融資なし) 。 |
現在は(1)-(3)は解決されています。
(5)はフラット35パッケージがあるので金融機関と相談して解決できます。
頭金が十分にあれば(4)も解決です・・・
デメリットがない・・・ _| ̄|○
|
|