
|
土地が一筆で大きい土地なのか、
2つの連続した地番を買うのかでまず違います。
2つの連続した地番を購入する場合、
登記費用で司法書士報酬などが倍かかりますので、
司法書士さんにもよりますが数万円はかわります。
税金関係は土地の広さで計算される税金なので変わりません。
二人の売主に払う関係で、売買契約書に貼る印紙代が変わります。
1,000万円が基準で額がかわりますので、
例えば3,000万円で1つの土地を購入した場合、
印紙代は15,000円ですが、
1,500万円を二つ買った場合、10,000円x2=20,000円となります。
あとは銀行の振込み手数料(額が大きいので1,000円くらい)が2回かかります。
仲介手数料も合計購入金額で考えるので変わりませんが、
もし二つの土地でそれぞれ不動産屋さんが違うときは、
計算上6万円ちょっと多くかかります。
まとめますと、 倍になるもの
●司法書士報酬
●印紙代
●銀行振り込み
●2個契約書作るからハンコを押す回数(笑)
だんな |
: |
「おいっちに、さんし!」
(腕たてふせをしている) |
つま |
: |
「何やってるの?腕立てふせなんて・・・」 |
だんな |
: |
「ハンコを倍押すことになるかもしれないから、
今のうちに鍛えておかないと」 |
つま |
: |
「・・・・・・
ヘ(。□°)ヘ はぁ??」
|
|