
|
住宅展示場だと私の身の丈にはあわないので、いろいろなハウスメーカーの情報を入手して完成見学会にいくことにしました。
完成見学会というのは、あるメーカーさんが建てた建物を、その施主さんの許可のもと、引渡し前に一般の人に見学してもらうというもので、実際に人が住むわけですから、モデルハウスのように華美ではなく余計な装飾品もありません。
家具などもありませんから純粋に部屋を見ることができます。
正直、このハウスメーカーめぐりが一番の参考になりました。
利点はいっぱいあります。
<ハウスメーカーめぐりの利点>
● |
2世帯のプランがある。
(上下分離、左右分離いろいろありました)
|
● |
建物と土地の大きさの関係がわかる。
(これくらいの間取りをとるには土地は最低これくらい必要といった感じ) |
● |
ハウスメーカーの腕がわかる。
私が見たメーカーの中では・・・こんなことがありました。
・ |
床がきしむ |
・ |
壁が薄い |
・ |
2Fの階段手すりがぐらつく |
・ |
クローゼットのドアの建てつけが悪い
|
・ |
空調システムが旧式 |
・ |
ハウスメーカーの標準装備のグレードとコストパフォーマンスがわかる
(建具、キッチン、バス、幅木、雨戸、屋根、サイディングなど)
|
・ |
自分のプランを照らしあわせて広さを確認できる
(ハウスメーカーが決まって、自分のプラン作成中に別の家で検討する) |
|
などなどいろいろありますが、実は大きな問題がありまして、シックハウスなんです私 (;^_^ A
モデルルームで何度、喘息をおこしたか・・・
シックハウス対策してます、というメーカーも撃沈するほどの過敏なシックハウスなので、F4つ星の建材を使ってても何かがだめだと、私のセンサーは反応します
(ある意味便利です) 。
皆さんも完成見学会をフル活用してください。
良いハウスメーカーさんと出会えるかもしれません。
つま |
: |
「なんかこの手すりぐらぐらするー」 |
だんな |
: |
「・・・」 |
つま |
: |
「床がきしむんだけどー」 |
だんな |
: |
「・・・・・・」 |
つま |
: |
「何これ、クローゼットの建て付けわるー」 |
だんな |
: |
「・・・・・・・・・」 |
つま |
: |
「どうしたの?さっきから黙ってて」 |
だんな |
: |
「ヒュー、ヒュー(喉からなる音)」 |
つま |
: |
「きゃあ、だんな、大丈夫ー?ぜんそく?」 |
だんな |
: |
「ごめん、ゼーゼー」 |
2人 |
: |
(>_<)ヾ(^^ )
(つまはすごく優しいです。 byだんな) |
|